6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

愛南町議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第1日 6月10日)

3点目の地方創生人材支援制度について活用する考えはないかについてですが、地方創生人材支援制度内閣地方創生推進室が進めている事業ですが、現在まで本町では活用をしておりません。本町が取り組んでいる人材支援制度としては、総務省地域おこし協力隊が代表的ですが、現在2名の協力隊員を受け入れており、本年度中に、さらに5名を増員する予定となっております。

今治市議会 2020-06-12 令和2年第3回定例会(第4日) 本文 2020年06月12日開催

内閣地方創生推進室が出しております「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金活用事例集」というものがあるのですが、こちらは、今回、国が地方自治体に配分する臨時交付金の使い方について、感染拡大の段階も踏まえた取組事例を紹介した冊子となります。その中に、感染症等の子ども一時預かり事業というのが1例で掲載されておりました。  

東温市議会 2017-03-07 03月07日-03号

継続できる奨学金制度を充実していかなければなりませんけれども、奨学金の返済、支援制度だけでは政策効果が限定的であるんじゃないかと思いますし、新聞報道新居浜市のがありましたけれども、新居浜市の地方創生推進室では、移住・定住を促すほかの事業と組み合わせて、総合的に見ていく必要があるというように、まさにこの点を配慮した制度が求められるのではないかと思います。

四国中央市議会 2016-03-08 03月08日-02号

それは,企画課地方創生推進室市の債権,特に私債権,さらに適正な管理を全庁的に進めるための財産管理課債権管理対策室,幼稚園と保育園の一元化を推進するため,こども課幼保一元化推進室川之江地域における国道11号バイパスの延伸を推進するため,建設課国道11号バイパス室,それと議員も御苦労いただきました空き家対策住宅建設課空家対策室を設けることといたしました。 

宇和島市議会 2015-06-22 06月22日-02号

松山市においては、企画戦略課戦略推進官1名、地方創生担当4名の5名体制で構成され、また、新居浜市においては地方創生推進室を新設した上で、室長以下4名体制で対応しているところであります。 宇和島市と比べて行政規模が違うじゃないかと、そう言われるかもしれません。それなら、そもそも論として、この両市は消滅可能性都市に該当しないことをお伝えしなければなりません。

今治市議会 2015-06-15 平成27年第4回定例会(第1日) 本文 2015年06月15日開催

去る5月13日から15日まで、内閣地方創生推進室地方創生について、大阪府泉佐野市の財政健全化について、及び奈良県橿原市の地震防災対策アクションプログラムについて視察を行いました。  まず、地方創生についてでございますが、日本の人口は、昭和22年から24年の第一次ベビーブーム昭和46年から49年にかけての第二次ベビーブームもあって右肩上がりの状況が続いておりました。

  • 1